BLOGカテゴリー: GARGERY取扱店紹介
-
2011年08月19日
中野 Shot Bar ILLUSIONS – GARGERY NIGHT でエステラを
-
2011年8月14日(日)、中野の「Shot Bar ILLUSIONS」(イリュージョン)さんで、「GARGERY NIGHT」が開催されました。今回は、皆でガージェリーを飲みながら、ガージェリーのことをもっとよく知りましょう! という主旨。もちろん私も呼んでいただいて参加。カウンター内に入り、ILLUSIONS常連の皆さんと楽しいひと時を過ごしました。
ILLUSIONSにエステラが初登場
この日の参加者は常連の皆さん11名。カウンター席だけを...
>> 続きを読む
-
2011年08月17日
天然鮎の唐揚げサラダと北京ダック – 豊橋「里弄」 その2
-
2011年8月4日、名古屋でのセールス活動の合間を縫って、豊橋のとっておき中華「里弄」(リーロン)さんを再訪しました。前回は写真での登場を固辞されたご主人でしたが、今回は奥様と共に写真掲載を快諾していただきました。そんな写真を載せないわけにはいかないので、改めてお店ごと紹介しましょう。
自家調達の天然鮎
「里弄」さんには、グランドメニューの他に、その日のおススメが載った黒板メニューがあります。この日のメニューで気になったのが「天然あゆの唐揚げサラダ...
>> 続きを読む
-
2011年04月22日
青物横丁 KOUJI Cordiale – 生パスタと炭火焼の醍醐味
-
京浜急行の青物横丁駅近くにある「KOUJI Cordiale」(コージ・コルディアーレ)さん。手打ちパスタと炭火焼を特徴とするイタリアンリストランテです。ちなみに店名の「KOUJI」はオーナーシェフのお名前。私の家族、両親共にこちらの大ファンで、つい先日も8人で押しかけてきたばかり。皆さんにも是非行っていただきたい一店です。
オープンキッチンで生パスタを切る中山シェフ~作業中なので真剣な表情でした
夏に飲んでも美味しいスタウト
当店でガージェリー・ス...
>> 続きを読む
-
2011年04月18日
国立 壺中天地 Le Climat – 小田原早川港直送の魚を味わう
-
国立にある日本フランス料理「壺中天地 Le Climat」(ル・クリマ)さん。
店名のサブタイトル「壺中天地」(こちゅうてんち)とは、中国語で「世俗を忘れる仙境」の意味。小田原早川港直送の魚を材料にした矢吹シェフの料理を味わえば、その境地に至ること請け合いです。
朝、小田原早川港に揚がった魚がその日のランチに
ル・クリマのオーナーシェフである矢吹さんの前職は魚屋さん。シェフとして独立する前、吉祥寺に店がある鮮魚店で1年余り働いていたそうです。そこの...
>> 続きを読む
-
2011年02月21日
大塚 Leandro – 生まれ年のマデイラワインを飲もう
-
「Guinness World Records(ギネス・ワールド・レコーズ)」に認定されたGARGERY取扱い店と言えば、大塚の「café::bar Leandro」(カフェ・バー レアンドロ)さん。
何が認定されているかと言えば、
マデイラワインの品揃え世界一の店
なのです。これは凄いです。今回は、そのレアンドロさんを紹介します。
エスプレッソマシンの前で笑顔の鈴木オーナー
マデイラワイン品揃え世界一
マデイラワインというのは、モロッコ沖の...
>> 続きを読む
-
2011年01月12日
渋谷のんべい横丁 莢 – マイルームでエステラを飲む
-
渋谷駅北側ガードのすぐ脇、明治通り沿いに立ち並ぶビル群の裏手で時代に取り残されたような一角、レトロな昭和の雰囲気が漂う「渋谷のんべい横丁」。小さな店が所狭しと集まっているこの横丁に、今回紹介する「莢(さや)」さんがあります。
コンセプトはマイルーム
カウンター席わずか6席、それと2階にあるごく小さな座敷席。マスターのスペースは写真に見えるところだけ。動いても1歩が限度。これで全てです。当然ながら常に混雑しています。暖かい季節は、店内が一杯になれば自...
>> 続きを読む
-
2011年01月06日
代々木上原 和ダイニング 皆月 – 都会の隠れ家
-
「皆月(みなつき)」という店名に込めた思い
皆が月明りのように灯れる空間。
ここに来れば真の自分の戻れる。
迷ったら、辛かったら、ママに会ってALL LUCKYになれる。
代々木上原駅から徒歩5分、静寂な街並を進み、ひっそりと佇んだ隠れ家から灯りが見えると、そこが皆月です。
優しいママのおもてなし
ママは女優の西山里美さん。芸能界に身を置く一方、千歳烏山の和ダイニングで6年間修行されてから独立して皆月のママに。「お店の外観や雰囲気から敷居が高い」と...
>> 続きを読む
-
2011年01月01日
浜松 割烹 弁いち – 新春を寿ぐおせち料理
-
皆様、あけましておめでとうございます。
本年もGARGERYをよろしくお願いいたします。
さて、GARGERY BLOG 新春第一弾は、見た目も艶やかな「割烹 弁いち」さんのおせちの登場です。
心がこもった手作りのおせち、その過程が弁いちさんのTwitterに写真入りで詳しく載っていました。その写真とシンクロしていくつか紹介しましょう。
まずはおせちの基本とも言うべき田つくりと車海老。
田つくりは五穀豊穣を、海老は腰が曲がるまでの長寿を祈ります...
>> 続きを読む
-
2010年12月26日
立川 BAR FAVORITE / 拝島 K’s BAR – 多摩の本格バー
-
「多摩地区でも本格的なバーを」 そんな思いを胸に、オーナーの大須賀さんが拝島の駅前に「K's BAR (ケイズ・バー)」を開かれたのは1996年。その後、立川駅北口に2店目の「BAR FAVORITE (バー・フェイバリット)」をオープン。特徴ある2店のバーが多摩地区のバーホッパーの間で重宝がられています。
専任シェフがいるレストランバー 「BAR FAVORITE」
FAVORITEの特徴は何と言っても20席に及ぶロングカウンターと、180度...
>> 続きを読む
-
2010年11月09日
赤坂 燻 – 軽井沢の風に育まれた燻製を味わう
-
GARGERYの取扱店第1号は赤坂にある「燻」。こちらの代表「クマさん」、奥様の「みはるさん」に出会ったことでGARGERYは産声を上げることができました。
思い返せば2002年、ようやく出来上がったスタウトの試醸品をお二人に飲んでいただき、一口で気に入っていただいた時のことを鮮明に覚えています。自分では絶対に美味しいと思っていても、実際にお店に立たれているプロがどのように判断するのか、かなり不安だったのです。クマさんに気に入られ、是非自分の店に置きたい...
>> 続きを読む