BLOGカテゴリー: GARGERY取扱店紹介
-
2015年06月22日
【ガージェリー・スタウトと10年】「トラットリア Jugemu」 −東京・神田
-
2004年にガージェリー・エステラが産声を上げるまで、2002年にスタートしたGARGERYは、ガージェリー・スタウト一品のみのビールブランドでした。樽詰め翌日に冷蔵便で直接お店にお届けするという、最高鮮度の無濾過スタウトビール。飲んでいただければ、その違いは明らか。ただ、当時全く無名だったこの〝黒ビール〟を採用し、お客様に説明し、オーダーいただくのには、お店も相当な勇気と努力が必要だったでしょう。そしてそれを長く続けるには、ビールに対する強い愛情と、品質...
>> 続きを読む
-
2015年06月01日
京北鹿肉と京北野菜のビストロ「Petit Lapin」 – 京都・四条河原町
-
社長の佐々木です。1年半余り通っている京都ですが、ようやく地図無しで歩けるようになってきました。
その京都で、ガージェリーを楽しめるレストランが徐々に増えています。前回は祇園の「Bistro Grelot」さんを紹介しましたが、今回は四条河原町に近い「Bistro Petit Lapin」(ビストロ・プティラパン)さんを紹介しましょう。
「Petit Lapin」さんは、テーブル10席、カウンター4席ほどの小さなフレンチビストロです。オーナーシェフの植...
>> 続きを読む
-
2015年04月20日
京都・祇園のビストロでエステラを – 「Bistro Grelot」
-
京都で営業活動を始めて約1年半、ようやく市内中心部でいつでも樽詰のガージェリー・エステラを楽しんでいただけるお店ができました!祇園にある「Bistro Grelot」(ビストロ・グレロ)さんです。京都にお住いの皆さんはもちろん、祇園観光の合間のランチに、また京都滞在時のディナーに、美味しいビストロ料理と共にガージェリー・エステラを楽しんでいただくべく、お店を紹介しましょう。
「Grelot」さんがあるのは祇園町南側、建仁寺のすぐ北側、風情のある街並みが続...
>> 続きを読む
-
2015年03月23日
大森 居酒屋「吟吟」 – 美味しい日本酒、美味しい魚
-
都内でガージェリーを楽しめる居酒屋を紹介するシリーズ、今回はJR京浜東北線・大森駅近くの「吟吟」(ぎんぎん)さんです。
店主の石橋さんが語る「吟吟」の魅力は、“美味しい日本酒と美味しい魚”。「吟吟」さんは、ど真ん中の居酒屋です。
原点の酒…「貴」
石橋さんが「吟吟」を開店したのは11年前、時まさに焼酎ブーム真っただ中。石橋さんは当時を振り返り、「これは大変、少しでも日本酒の魅力を知ってもらいたかった…」と語ります。今では、自分の原点の酒だという山口...
>> 続きを読む
-
2015年02月09日
日本酒マニアが集う居酒屋 – 「つきじ 左光」
-
前回に続き、ガージェリーを楽しめる居酒屋巡り… 今回は、地下鉄有楽町線・新富町駅から近い「つきじ 左光」さんです。お店をやっているのは五味さん夫妻、ご主人が調理場に立ち、奥様がホールを仕切ります。お二人曰く…「日本酒マニアが集まる居酒屋です」。
まずは一献、日本酒から
日本酒を楽しむ居酒屋「左光」さんですが、あらゆる種類の日本酒を揃えているわけではありません。品揃えの大前提は、五味さん自身が好きな酒であること、そして五味さんの好みは、華やかな香りでしっ...
>> 続きを読む
-
2015年02月02日
大塚 「ぐいのみ大」 – 専門店にも負けない居酒屋
-
最近、いわゆる居酒屋でガージェリーを楽しんでいただけるお店が増えてきました。日本酒が旨い店、肴が旨い店、気軽にくつろげる店… そんな居酒屋を何軒か紹介していきます。まずは、大塚駅近くの居酒屋「ぐいのみ大」さんです。
「ぐいのみ大」の店主・伊藤さんにお店のアピールポイントを伺ったところ、「まあ、居酒屋ですから何でもありです。でも、専門店にも負けないレベルを目指しています!」との返答。内に秘めた強いこだわりを感じる一言でした。
それでは、「ぐいのみ大」さ...
>> 続きを読む
-
2015年01月01日
2015年 新春を彩るおせち料理 – 新宿「こころむすび」
-
皆様、謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
新しい年、2015年が始まりました。今年のガージェリーは、さらなる飛躍を目指して新たなステージに乗り出します。13年目に突入したガージェリーに倍旧のご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
今年のガージェリー・ブログは3年ぶりにおせち料理でのスタートです。
私の正月の楽しみとしてすっかり定着したガージェリーお取扱店のおせち… 今年は新宿御苑前の居酒屋「こころむすび」さんのおせちをいただきました。
>> 「こころ...
>> 続きを読む
-
2014年12月24日
京都のフレンチバル「Jumelles29」 – 気軽にワンランク上の料理を
-
レストランレベルの料理を気軽に楽しんでもらいたい…そんな村上オーナーの気持ちが込められたフレンチバルが、麸屋町通綾小路にある「Jumelles29」(ジュメル・ニジュウク)さん。ミシュラン京都のビブグルマンにも掲載されているこの素敵なお店でガージェリーをお取扱いいただいてもうすぐ1年になります。その間3回ほど立ち寄らせていただき、美味しい料理とガージェリーを楽しんできました。
ビブグルマンに掲載されているとはいえ、お店の構えは至ってカジュアルです。シンプ...
>> 続きを読む
-
2014年11月17日
水戸のフレンチビストロ「Le poelon」 – 趣ある店内でくつろぎのひと時
-
水戸駅から続く大通りに面したビルの横の通路を奥に入っていくと、静かな佇まいのフレンチビストロ「Le poelon」(ル・ポワロン)さんがあります。元は畳屋の作業場だったという古い家屋の柱と屋根をそのまま活かして改装し、当時の面影が其処此処に残っている味わい深い店内です。
2014年9月、この「Le poelon」さんでガージェリーをお取扱いいただくことになりました。ありがとうございます!
いつもながら、美味しいランチをいただくことが仕事になってしまうと...
>> 続きを読む
-
2014年10月13日
京都・伏見 手打ち蕎麦「いまふく」 – 京都市内でエステラを
-
昨年2013年10月から京都での営業活動を始めてほぼ1年が経過。根っからの関東人である私としては、関東と関西の文化の違いを強く感じつつ四苦八苦している…というのが正直なところ。京都市内でも少しずつガージェリーのお取扱店が増えているとは言え、まだまだこれからです。
そんな中、京都市内唯一の樽詰ガージェリーお取扱店が伏見区にある「手打ち蕎麦・鮨 いまふく」さんです。東京でガージェリー・エステラをお飲みいただき、すっかり惚れ込んで、昨年末にお店の樽詰ビールをエ...
>> 続きを読む