- 2012年12月03日 紅葉の京都でガージェリーを飲む – Bar orange
-
2012年11月26日、久しぶりに関西方面へのセールス活動に出かけました。前回関西へ行ったのは2011年4月のことですから、1年7ヶ月ぶりの訪問となります。 >> 神戸のイタリアンバル「Berry Berry」 – 東海道飲み歩き #1 >> 大阪のバー「white L」&「Tazmi」 – 東海道飲み歩き #2 今回も目的はいろいろとあったのですが、その一つが京都唯一のガージェリーお取扱店として、今年1月からご縁ができた「Bar orange」(オ...
- 2012年11月30日 ビールと化学 – 糖化で決まるビアスタイル
-
プレミアムビールができるまでの第4回。「読む工場見学会」は仕込工程に入ります。 前回紹介したモルトミルの工程で、仕込の原料となる粉砕モルトが出来上がりました。いよいよこれが仕込装置に投入されます。簡単に、これまでの記事を振り返りましょう。 主役のモルトはフランス産 ビール造りの主役、モルト(麦芽)のあれこれ ホップは箱入り娘、ホップ畑は男子禁制 ホップの花言葉は「不公平」、男性はとことん疎まれます… ビール造りのはじめの一歩 - モルトを粉砕し...
- 2012年11月25日 ビール造りのはじめの一歩 – モルトを粉砕します
-
「プレミアムビールができるまで」の第3回です。いよいよビールの製造工程へと進みます。 …と言っても、今回はモルト(麦芽)を砕くだけの話。ですが、それなりに奥は深いのです。モルトを砕く装置(モルトミル)について詳しく解説しましょう。 近頃は「工場萌え」という言葉があり、メカメカしい工場の外観に魅力を感じる愛好家が増えているそうですが、生産現場に長年携わってきた私の立場で言わせれば、まだまだ甘い。もう一歩踏み込み、工場内部の設備一つ一つの細部まで愛でること...
- 2012年11月20日 ホップは箱入り娘、ホップ畑は男子禁制
-
「プレミアムビールができるまで」の第2回。前回のモルトの話のおさらいからです。 ビール造りに欠かせない4つの原材料、もうお分かりですね!? … … 正解はモルト(麦芽)、ホップ、酵母、水。今回は、ビールに苦味を与え、香りで彩る「ホップ」の話をしましょう。 ビールの歴史は非常に古く、メソポタミア文明、エジプト文明の時代から飲まれていました。ただし、私達が日頃飲んでるビールとは似て非なるもの。古代のビールにはホップを入れる習慣がなかったのです。 ビー...
- 2012年11月14日 プレミアムビールができるまで #1 – 主役のモルトはフランス産
-
秋の夜長、美味しいお酒の話をしませんか。これから数回に分けて、ガージェリーができあがるまでの工程を紹介しようと思います。言ってみれば「読む工場見学会」ですね。 記事を読んでさらに気になったら、来月12月8日(土)の工場見学会にお越しください。「新潟は遠いな」と感じている方は、なんと勿体ない。騙されたと思って一度遊びにいらしてください。私も当日は都内からの往復ですし(笑)。幸い、次回分はまだ参加枠に余裕があります(11月13日現在)。 突然ですがクイズで...
- 2012年11月09日 GARGERYのブランドストーリー – プレイバック Part2
-
前回のプレイバックPart1に続き、今回は、これだけは知っておいてほしい!…GARGERYのブランドストーリーに関する記事のプレイバックをお届けします。 「GARGERY」、「ESTELLA」は人の名前 「GARGERY」(ガージェリー)ってどういう意味なんですか?…というのは良く聞かれる質問ですし、GARGERYブランドストーリーの基本中の基本です(笑) 「GARGERY」は、英国の作家ディケンズの小説「大いなる遺産」に出てくる登場人物の名前、ジョー・...
- 2012年11月06日 ビールのコンディションへのこだわり – プレイバック Part1
-
2012年11月6日、ガージェリー・ブログはめでたく2周年を迎えました。昨日までに書いた記事は202本、1周年の時にも思いましたが、改めて、我ながらよく続きました。 ところで、202本もの記事があると、過去の記事は皆さんの目に触れる機会が少なくなってしまいます。でも、皆さんに是非読んでいただきたい記事は過去のものに多かったりするのです。この2年間で新しい読者の方も増えてきたという期待を込め、2周年を機に皆さんに改めて読んでいただきたい記事のプレイバックを...
- 2012年11月05日 日暮里 Bar PORTO – バーでソウルジャズのライブを楽しむ
-
バーでお気に入りのグラスを傾けながらライブを楽しむ…なんと贅沢なひと時でしょう。飲食店専用のプレミアムビール・ガージェリーを飲んでいただけるバーには、定期的にライブを開催しているところがいくつかあります。今回はそんなバーの中から、日暮里駅にほど近い「Bar PORTO」(ポルトゥ)さんを紹介しましょう。 PORTOさんでのライブはブラジル音楽が中心ですが、ボサノバ、サンバ、ジャズと幅広いジャンルをカバー。マスター曰く、「本場ブラジルへ行くと国土が広大とあ...
- 2012年10月22日 Cheers 伝統レシピの「ギムレット」 – 渋谷の大人の遊び場を教えます
-
渋谷の大人の遊び場を一つ、教えましょう。渋谷駅に近く、女性が一人カウンターで飲んでいても実に絵になる、素敵なお店です。 モヤイ像周辺の喧騒から一歩離れ、東急プラザの脇をすり抜けると、オーセンティックなバーとしてはいささか珍しいオープンテラスを備えたお店にたどり着きます。 「Shot Bar Cheers」(チアーズ)さんは、ガージェリー・スタウトとガージェリー23を楽しめる、開放感が心地良いショットバーです。今回は、Cheers伝統のレシピによるカクテ...
- 2012年10月05日 シャンディガフ – ビールをより親しみやすく
-
ガージェリー・エステラを使ったビアカクテルの紹介、第2弾です。前回はトマトジュースを使ったビアカクテル「レッドアイ」を紹介しました。 >> レッドアイ - ビールとトマトジュースにこだわってみました 今回は、レッドアイと並び、ビアカクテルとしてとてもポピュラーな「シャンディガフ」を紹介しましょう。ビールにジンジャーエールをブレンドするだけのとてもシンプルなレシピですが、ジンジャーエールの甘みでビールがとても飲みやすくなるため、ビールの苦味がちょっと苦手...
ブログカテゴリー
- along with her story (44)
- GARGERY取扱店紹介 (84)
- お知らせ (4)
- その他 (5)
- ビールの話 (77)
- ビアスタイル21 (22)
- ブランド・ストーリー (56)