BLOGカテゴリー: ビアスタイル21
-
2015年05月25日
ノスタルジアはほどほどに
-
別所です。今回は少し柔らかめな感じで。
私が2007年にビアスタイル21社を離れて、今春7年半ぶりに復帰したことはすでに書きましたが、戻って、まず印象的だったのは、事務所の中がほとんど変わっていないこと。多少、打ち合わせテーブルの位置が変わったり、パソコンが新しくなっているものの、ちょっとした貼り紙があの時のままだったり、キャビネットの中に2007年当時のものがそのまま詰まっていたりして、なんだかタイムスリップした気分でした。
まあ、少人数でやっていた...
>> 続きを読む
-
2015年04月13日
ガージェリー創業メンバーが復帰しました!
-
忘れもしない2001年9月11日、彼と初めて会ったのはあの日でした。それから6年間、GARGERYの立ち上げ、お取扱店拡大に共に奮闘しましたが、様々な事情から彼はやむなくGARGERYを離れました。そして今、その彼が帰ってきました。2015年4月、GARGERYは新しいステップを踏み出します。
* * *
はじめまして。別所と申します!
今、こうしてGARGERYのオフィシャルブログを書く幸せを噛み締めながら、7年半ぶりの小金井の事務所で、この文章を書...
>> 続きを読む
-
2015年01月01日
2015年 新春を彩るおせち料理 – 新宿「こころむすび」
-
皆様、謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
新しい年、2015年が始まりました。今年のガージェリーは、さらなる飛躍を目指して新たなステージに乗り出します。13年目に突入したガージェリーに倍旧のご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
今年のガージェリー・ブログは3年ぶりにおせち料理でのスタートです。
私の正月の楽しみとしてすっかり定着したガージェリーお取扱店のおせち… 今年は新宿御苑前の居酒屋「こころむすび」さんのおせちをいただきました。
>> 「こころ...
>> 続きを読む
-
2014年12月03日
紅葉の京都を歩き、ガージェリーを飲む – 社長の秋休み【後編】
-
ここ数年、目覚ましがなくても5時には目が覚めるという極めて健康的な(笑)睡眠状態となっている私。旅行中も早起きは苦になりません。早起きすると一日が長くなるので効果絶大。秋休み三日目も存分に楽しみます。それでは秋休み後半のスタートです。
>> 紅葉の京都を歩き、ガージェリーを飲む - 社長の秋休み【前編】
早朝の栂ノ尾・高雄
三日目、この日も早起きして早朝のバスで栂ノ尾、高雄へと向かいます。この時期の京都はどこへ行っても混んでいますが、さすがに6時台のバ...
>> 続きを読む
-
2014年12月01日
紅葉の京都を歩き、ガージェリーを飲む – 社長の秋休み【前編】
-
早くも12月、一気に年末ムードが高まってくる今日この頃ですね。
さて私、慌ただしくなる12月を前に、先月11月17日(月)から4日間、秋休みを取らせてもらいました。目的地は秋の京都! 紅葉に染まる京都の寺社をゆっくり巡ろうという計画。半年以上前からホテルを予約する気合の入れようで、もちろん、ガージェリーを飲みながら、食べる方も抜かりありません。美味しかった料理の写真を編集していたら長くなってしまったので、前編、後編の2回連続です。
京都の前にちょっと寄り...
>> 続きを読む
-
2014年11月10日
金沢のお勧めレストラン #2 – カジュアルフレンチ「Heritage」
-
金沢と言えば兼六園。ランチ営業でお腹を満たし、午後のひと時を兼六園でくつろぎ、そして夕方からのバー営業へと向かう… そんな使い方をさせてもらったおかげでしょうか、金沢でも素敵なレストランやバーでガージェリーを楽しめるようになりました。
さて、金沢のお勧めレストラン第2弾は、観光客でにぎわう近江町市場からも程近いカジュアルフレンチレストラン「Heritage」(エリタージュ)さんです。以前は大阪・天満橋で営業されていましたが、2009年にシェフの地元・金沢...
>> 続きを読む
-
2014年07月28日
伊勢神宮参拝と名古屋食べ歩き – 社長の夏休み
-
梅雨も明け、毎日暑い日が続いていますね。
私、相変わらず日々営業に飲み回る毎日ですが、先週、一足早く夏休みを取り、昨年までの式年遷宮で大いに賑わった伊勢神宮へ18年ぶりの参拝に行ってきました。もちろん前後には、ガージェリー取扱店てんこ盛りの名古屋での食べ歩きを配し、公私混同、何が一番の目的かよく分からない3泊4日の夏休みを楽しみました。
普段仕事で名古屋へ行く時はもちろん新幹線ですが、今回は夏休みなので愛車・Peugeot307を駆って一路名古屋へと向か...
>> 続きを読む
-
2014年05月05日
ひたちなか海浜鉄道と満開のネモフィラ – 社長の休日
-
春の大型連休真っ只中、ガージェリー・ブログも恒例「社長の休日」で一息入れます。
社長の休日と言えば、ここのところ30数年前の「乗り鉄回顧録」を綴ってきましたが、今回は久しぶりにローカル私鉄の乗り心地を楽しんできましたので、そんな話題でユル~くいってみます。
水戸での営業活動を終えた5月3日、休日モードに切り替えて一駅隣の勝田駅へと向かいます。目指すは「ひたちなか海浜鉄道」と満開のネモフィラです。
新旧気動車が集う、ひたちなか海浜鉄道
勝田駅から阿字ヶ浦...
>> 続きを読む
-
2014年03月30日
水戸 中国四川料理「鸞鳳」 – 四川のスパイスが刺激的で旨い!
-
3年前から、名古屋、宇都宮、松本、長野、高崎、京都、金沢…と、新しい街を選びながらガージェリーの営業を続けています。そして今年2014年3月、水戸へ初上陸しました!
水戸と言えば偕楽園。もちろん梅の時期に合わせて営業を始めましたので(笑)、まずは青空に映える梅の花からどうぞ。
さて、水戸ではこちらからご案内するまでもなく、先方からのお引き合いでGARGERY23をお取扱いいただいている店があります、それが今回紹介する「中国四川料理 鸞鳳」(らんほう)...
>> 続きを読む
-
2014年01月01日
乗り鉄回顧録 Vol.11 今は無き地方私鉄の雄姿
-
皆様、謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
新しい年、2014年が始まりました。今年もさらなるエリア拡大を目指しつつ、一人でも多くの皆様に魅力的なビールをお届けできるよう、全力を尽くしてまいります。12年目に突入したガージェリーに倍旧のご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
今年のガージェリー・ブログも、連休期間恒例となった「乗り鉄回顧録」からスタートです。
1981年11月8日に国鉄完乗を果たした私は(>>「1981年11月8日 国鉄全線完乗!」)...
>> 続きを読む