お酒を愛するレディと大人のひと時を過ごす「My Beer Lady」。ソムリエールの小野さんに、ワインについて教えていただこうという今回の企画「今さら聞けないワインの話」もいよいよ最終回。
新宿のワインバー「Vin Vino BRULE」(ヴァン・ヴィーノ・ブリュレ)さんの料理を堪能しつつ、白ワイン、赤ワインと飲み進めてきて、それぞれのブドウ品種も勉強しました。この最終回では、チーズに合わせてデザートワインをいただきます。
≫ 今さら聞けないワインの話(1) – 白ワイン入門 MBL #12
≫ 今さら聞けないワインの話(2) – 仔羊にはボルドーが王道 MBL #12
ロゼワインにももっと評価を
皆さんご存知の通り、ワインには白、赤の他にロゼワインがあります。ところがこのロゼワイン、必ずしも正当に評価されていない…と、小野さんは言います。美味しいロゼワインもたくさんあるのに…と小野さんが嘆くこの現状、なぜなのでしょうか。
ロゼワインには、「ロゼワインって初心者向けでしょ…」みたいな反応が多いのだとか。また、小野さんが勤める「蜜月」で、桜の季節にロゼワインをメニューの前面に押し出したところ、「ロゼワインなんて…」という冷めた反応もあったそうです。
これって、ビールのお酒としてのステイタスが低いのと根は同じかもしれません。ワインや日本酒だとこれでもかとばかり薀蓄を語るのに、ビールになると「所詮ビールでしょ」と冷めた反応をするパターン。
知識に頼らず、自分の感性で美味しいお酒を素直に受け入れる…そんな楽しみ方をする人が少しでも増えてほしいものです。
ところで、ロゼワインの作り方、ご存知ですか?
いくつかの醸造方法があるそうですが、一番多いのは、赤ワインを作る途中、ちょうど良い色になったところで果皮だけを取り除くというもの。ほら、赤ワインと同じじゃないですか。
チーズに合わせるアイスワイン
お待たせしました。料理3皿を美味しくいただいた後はデザートへ進みます。もちろんデザートはチーズ。この日いただいたのは以下の3種類です。写真右から、
- ゴルゴンゾーラ・ピカンテ
- クロタン・ド・シヴィニョール
- ウブリアーコ・デル・ピアーヴェ
これに合わせたワインはオーストリアのリースリング種のアイスワイン。
ここで、アイスワインのミニ講座です。
- ブドウの収穫を遅らせ、糖度が上がるのを待ちます。
- その間に季節は寒い時期に入り、ブドウが凍るほど気温が下がります。
- 遅摘みにすることによって糖度が上がったブドウが凍り、さらに糖度が凝縮されます。
- こうして収穫した糖度が高いブドウを使って醸造したとても贅沢なワインがアイスワインです。
このワイン、ちょっとトロっとした感じがあり、とてもきれいな香りのするワインでした。
小野さんのコメント
蜂蜜のようで、とても蜜っぽい感じ。デザートワインの中では重い方ではなく、割とさらっと飲めるタイプです。今日の3種類のチーズだと、断然ゴルゴンゾーラが合いますね。
確かに、ワインの甘さとゴルゴンゾーラ独特のクセの強さがものの見事にマッチし、何の抵抗もなく食べられる、そんな感じです。また、スプーンに乗せられた蜂蜜を添えることで一段と味の優しさが増し、スウィーツだけがデザートではないという思いを新たにする、美味しい体験でした。
ブドウ品種の確認を実践します
美味しい料理、美味しいワインを、小野さんの柔らかい語り口と共に味わう3時間はあっという間でした。私にとって、初めてきちんとした説明を聞きながらのワイン入門講座。問題はどれだけ覚えていられるかですが、ビールばかり飲むのではなく、ワインもきちんと復習したいと思います。まずは、必ずブドウ品種を確認しながら飲む…これを実践していきます。
Vin Vino BRULE – コンディション重視のワインと美味しい料理
2015年1月13日追記
「Vin Vino BRULE」さんは、2014年12月30日をもって閉店されました。
新宿駅東口からほど近いビルの5階にあるワインバー「Vin Vino BRULE」さんの一番のこだわりは、ワインのコンディション。特注のワインセラーには、オーナーが選び抜いたワインが揃っています。
さらにお勧めは、ワインに合わせることを主眼に用意された料理の数々。今回の「My Beer Lady」でも、桜えびのパスタや仔羊のローストなど、大変おいしくいただきました。もうワインバーというよりはワインレストランというべきでしょう。
カウンター席や小皿料理も充実していますので一人で行っても大丈夫。ゆっくりと時間をとって、ワインと料理を楽しんでください。あっ、もちろんガージェリー・エステラもスタンバイしていますので忘れないでください。
新宿 ワインバー Vin Vino BRULE | |
---|---|
お取扱い | GARGERY ESTELLA |
営業時間 | 18:00~27:00 |
定休日 | 日曜日 |
住所 | 東京都新宿区新宿3-25-9 MOAビル5F |
電話 | 03-3352-1267 |
最寄駅 | JR新宿駅 東口 |
Website | Vin Vino BRULE ホームページ |
» 大きな地図で見る |